キーワードの配分

ページを作るで表示しておきたいことがあります。
例えば、商品ページに取引方法は必要です。

しかし、そこには、「商品」という言葉が大量に含まれてします。
これが、キーワードの配分率を狙い道理にならなくする原因になっています。

SEO的にみるか、訪問者目線で見るかでページの構成を再検討する必要がでてきました。


パルカでは、リビルト新アイテムとしてオルタネーターをはじめました。
ベアルングやブラシを新品交換し、表面も美化しています。
もちろん、不可を掛けた発電テストを専用テスターで実施してますので、安心の品質でお届け致します。
今回は、ベンツのオルターネーター2種類。

パーツのパルカ本店でご覧ください。
http://s-hokusyo.com/modules/ipit/product.php?c=RPS061&in=

久しぶりの投稿です。苦戦していました・・・

ブロブをさぼって約半年・・・。
アクセスがガタ落ちでした。

手立てがなく、何もしてなかった訳じゃないが効果がなかったのです。

一番の影響は、検索エンジンからの訪問数が減ったことです。
しかも、検索エンジンの順位が
1yahoo
google
だったのに逆転しる始末。

10月に入って復活の兆しがようやく出てきました。
輸入車部品 パーツのパルカ本店のアクセスは復活。
中古パーツは、まだ過去最大のPVには届いていません。

9月には、TOPページを大幅リニューアルしました。
若干、アクセスが増えたようです。


9月30日に発表されたgoogleハミングバードの影響は受けていなかったようです。SEO業者は、これをネタに色々作戦を立てているでしょうけど、当社にはあまり関係ないと考えています。

むしろ、適正にサイト作りと運営をしていることが効果があると思います。小手先の手法にとらわれていれば、刻々変化するエンジンのロジックに惑わされ、大切なことを見失うことになってしまいます。

店頭販売にせよ、訪問販売にせよ、ネット販売にせよ、売り手と買い手がフィフティー・フィフティーであるべきです。それをサイトで表現して行くのが私の使命だと思っています。

Googleがハミンバードの導入によって検索順位が落ちたとすれば、基本的なSEO対策が弱かったということで、それはサイトの内容が検索順位に反映されていなかったと言えるかもしれません。

そのページがどんな情報を提供しようとしているかとそれが表現できているかのギャップをなくすことが、最善のSEOだと思います。



トップページをリニューアルしました!
http://s-hokusyo.com

javascript.......

少しでも、動きのあるページにしたくて
javascriptで商品のピックアップを表示するようにしました。

12の商品を6づつ表示を次々にいれかえるものでした。
社内の環境化では、パソコンもスマホipadもみれていたのですが、
その他からのアクセスに対応出来ていなかったようです。

本店が表示されないとお客様からのご連絡で気付きました・・・。

確かにスマホの3G回線から閲覧すると真っ白のページになっていました。
パソコンもスマホテザリングでインターネット接続するとやっぱり空白ページ・・・。

訳がわからないまま、次の日の朝になんとスマホを落として液晶が割れ使用不能・・・。

その日は、外出予定だったので携帯ショップに修理に出し代替え機をありました。


代替え機は、アンドロイド2.3.4。
これで、本店にアクセスするとトップページから先はブラウザが落ちてしまう。

ブラウザが落ちるでなどで検索すると、javascriptの疑い・・。


良かれと思ってやった商品ピックアップの表示をやめるとあっさり表示。


シンプルなのが、一番でしょうか・・・閲覧出来ないんじゃアクセスも増えないですよね(TT)

http://s-hokusyo.com/modules/ipit/
復活したパーツのパルカ本店です!

アクセス伸び悩み・・・

パルカでは、輸入車パーツや中古パーツの販売をしていますが、
中古パーツの元となる廃車の買取もしています。

http://s-hokusyo.com

3月は、年度末であり自動車税の関係や車検時期の関係上、廃車の入庫が増えます。

とても、忙しく普段乗らないトラックにのって引き上げに出たりしました。

SEO対策は、ほとんどできませんでした。

ニュースレターもおさぼり気味でした。

問合せや売れいき良かったのですが、訪問者数はヨコバイです・・・。



先日、知人からアクセスアップの相談を受けました。


正直、立ち上げ直後のサイトのアクセスを上げるのは、大変なのは身にしみています。


会社名で検索順位を上位にしたい。


確かに、私も当初そのような考えをもっていました。


今は、違います。


中古パーツの販売コンテンツを作ってからは、大きく変わりました。

要するに明確なサイト公開の目的が明確になったからです。

サイトで中古パーツを売る。


そのためには、どのようにしたら良いか?


どのように検索され、どんな期待をもって訪問され、その期待にページが答えられるか?


すると、重要なのは会社名では無いとすぐに気づきます。


当社の様な中小企業は、全国的なネームバリューもなく、
しかも、会社名で検索されるのは、その会社を知っている人に限られます。

それでは、決して販売サイトとしては成り立ちません。


ターゲットとするお客様が、当社の商品に行き着くかが重要です。


決して、会社名で上位に来たって新規顧客を獲得出来ないでしょう。


僕がアドバイスできたのは、
サービスで誘導出来る方法をすべきという事だけでした。

SEO対策の業者を使ったり、広告を打ったりすることの効果は大きいと思います。

しかし、今やウェブサイトは、常に新鮮でなければ行けません。


それを業者任せにできる程の利益がでてるサイトならいいでしょうけど!


ブログが普及したこの時代にメンテナンスフリーなんてありえません。



自社のサイトをちゃんとメンテナンスしないと効果は出ないでしょう。



本店もチョットしたSEO対策をしてはまりました!
こういう結果が嬉しいんです。

2月のアクセスはヨコバイ

月の合計では、1月を下回るものの1日平均にすると訪問者は、ヨコバイって感じでした。
wimdows phoneのアクセスもさほど伸びずじまいでした。

2月は、全部みせますの変更をしようとしてたのですが、未だ間に合わず、残念な結果でした。

windows8の影響かな・・・?

アナリティクスを毎日見ていますが、2月入ってチョット気になることがあります。

訪問者数とモバイル訪問者数を監視していますが、2月に入ってWindowsPhoneからのアクセスが多いようです。

月半ばで先月の倍です。
6が12になっただけですが・・・。

WindowsPhoneユーザーで当社サイトのファンが増えたのでしょうか?
それともリピート率が上がったのか・・・?

わかりません。

モバイルを意識したwindows8の影響があるのかわかりませんが、
OSに互換性があると色々便利なこともあります。


今後のアクセスが気になります。

http://s-hokusyo.com

1月のアクセス状況は・・・

早いもので1月は、今日で終わります。
12月は、年末に掛け下がりました。
正月のアクセスは、低迷していましたが営業を始めた5日から復活です。

本店で配信しているニュースレターの効果かリピート率が上がっています。
配信のタイミングやネタを模索中です。

配信してアクセスが上がる時もあれば、変化がないときもあります。
アナリティクスは、メモができるので配信時間と内容などを書き込んで分析に使っています。

アナリティクスは、便利です。